293253 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛!勇気!元気!広げよう幸せの輪!

愛!勇気!元気!広げよう幸せの輪!

訪問者様の中国の思い出・メッセージ

訪問者様の中国の思い出・メッセージです!  謝謝!ありがとうございます! 

yumieさん
高校のころの修学旅行が中国でした。万里の長城間違えて男坂登っちゃいました(笑)。北京またいきたいな。 (12月2日22時33分)


写真の日付 ghjさん
中日関係に、歴史的な一日。
毎年、中国はけっこう大きな変化があります。
20年前と、もう比べないほどと思いますけど。 (12月4日10時35分)


 たにひでさん
中国(桂林)に行ったことがあります。貧富の差が大きいのにビックリしました。しかし一人一人が活気を感じました。きっと、大きく発展する国だと思います。                     (12月8日18時7分) 

 
 ko-ya-ko-yaさん
中国は最近少し興味を持ち出したところです。
日中友好って・・すごいですね。
(12月9日1時59分)


 エシャロットさん
中国=ダイナミックそのものの、迫力あるHPですね♪
私も○年前に日中友好団で青島に行きました。
また、いきたいな~。
ということで、青島は遠いけれど、こちらのHPにはちょくちょく訪れますね。 (12月9日5時23分)             


 がよろんさん
中国、是非1度は 行ってみたいです
また、ゆっくり遊びにきますぅ~~
(12月9日22時47分) 


 りんごどけいさん            
中国おもしろそう!行きたくなった。
プロフに書くほど海外旅行好きなのですが中国はノーマークだった!父がよく出張するので話は聞くのですが・・。
(12月14日9時24分) 

           
 かあさんぶたさん
むっちゃきれい!!!!!
中国も綺麗なとこあるんですね
テレビなんかは大変なとこしか写さないから
でも行ってみたくなりました (12月15日8時57分) 

 
日中友好って凄いんですね tororoimo1122さん
円谷なんのリポート読ませて戴きました。
難しい事は、沢山理解出来ないけれど、
今の日本の現状をもっと、広く声高に知らせてほしい
です。中国のめざましい、意識改革、こわい位感じました。ぬるま湯に どっぷり浸かっている日本は
どうなるのでしょ。
これからのご健闘をお祈りします。
こうゆう方が、居られる事を知って、心強く思います。 (12月15日18時48分)
                       

懐かしい中国 Druas(ドリュアス)さん
私は、北京、上海へ気功の勉強に行きました。
とても懐かしいです。
あ~~、また行きたくなりました。 (12月15日21時28分)


中国旅行行ってきました yasudasheepさん
おはようございます。
私達夫婦も今年10月北京へ行ってきました。
万里の長城や、天安門広場など見てまいりました。来年もまた、中国のどこかへ、今回行った旅行愛好グループで行く予定です。


nonchan403さん
雄大な地 中国 
一度はこの大陸をバイクで縦走してみたい!
HP訪問して・・夢が実現できたら・・っと強く
思いました 素晴らしいHPありがとう!
(12月23日9時36分)


chinamix123さん(216.194.*.*)
私は父が中国で生まれ、幼少期を過ごしているので
中国にはすごく興味があります。
でも残念ながら私、いったことないんですけど。
いつか機会があったら父と行こうと思ってるんです。
非常に興味深いページなのでまた遊びに来ます。
それでは★ (12月23日10時36分)


ようこそ日中友好を uorisさん
日本と中国は、お隣さんで、仲良し喧嘩で勝ったり撒けたりの長い歴史があります。*** そして現在の日本文化の先生です。私もそこはかとない中国文化にたいする憧憬があります。*** 中学生の頃、中国語を習い、大陸を知って居ますが、現在の中国の侮日政策にはがっかりしています。*** 中国を見限った友人も多いのです。*** 国政も対米同盟で基本的には仮想敵国なのです。*** 若い力で、友好の絆を構築してください。**++-- (12月24日11時48分)

はじめまして まこちゃんさん
はじめまして。HPから「中国大好き!」って伝わってきます。吉林省は一度行ってみたいところです。
私は、94年12月から98年12月まで、上海に住んでいました。日本人より上海人の友達を沢山作ろうと思いました。いまも、行ったり来たりしています。日中友好協会では南京城壁修復の記念行事に参加してきました。また、いろんなお話を聞かせてくださいね。今後ともよろしくお願いします (12月25日12時22分)


こんにちわ 雨おんなさん
中国は5年くらい前に行きましたぁ^^
県の研修?だったんですが。
行く前に必死に中国語の勉強なんかもしましたが、
今となっては、全く覚えてない。。(自爆
朝の市場とか、印象に残ってます。
(12月28日10時31分)

はじめまして nezumi001さん
ぼくのクラスにも中国からの留学生がいます。
日本人以上にがんばっていますよ。その姿勢には奮起させられるものがありますね。(1月2日15時3分)

ご来場ありがとうございました べる@香川さん
三国志に項羽と劉邦などなどが大好きな私にとって
中国はあこがれの場所です。
いつか行ってみたいです。。
(1月2日22時3分)

感動 如清涼池さん
中国に行かれた時の写真、すばらしい。まるで、自分たちが行って来たような気になります。
では、また。 (1月10日15時18分)

初めまして(^^) YAKO1さん
すごいすてきなHPですネ!!中国の写真、感激です。
万里の長城は、壮大ですね。
学生の頃、海外文通でいろんな国の人たちと文通してたんですが、最近また、あのアナログな文通をしたくなり日中文通クラブのHPをお気に入りにいれたところだったんです。これからもよろしくおねがいいたします。 (1月11日15時28分)

こんにちわ 奈良のエダちゃんさん
ここのHPの最初のページを見ていると北京放送のオープニングの曲がBGMで聞こえてきそうです(以前短波ラジオでBCLをやっていましたので!)詳しいデーターは、電波新聞社のラジオの製作などで確認できます。
(1月18日10時17分)

始めまして♪ くんりむさん
個人的に吉林省にはお友達や知り合いがたくさんいます。そちらに、日本語教師で行っていた日本人の友人もいました。
延吉の方々とは、ハングルで会話しました。
長白山は、是非是非、行ってみたい地の一つです。(1月19日1時30分)

はじめまして dragon-screwさん
なかなか見ごたえのあるペ―ジですね。中国は1度行ってみたいと思っています。数年前、職場の友達が「中国語を勉強する」といって会社を辞めました。他の友達と1度会いに行こうといってます。 (1月19日6時53分)







© Rakuten Group, Inc.